先日は・・・来週は、102円台に再び突入すればそのまま下降、102円台がなければ105円台に向けて上昇、というシナリオです。
結果、103.20円台まで下げましたが102円台には突入しませんでした。予想通りそこから反発し104.30円台まで上昇し、今はちょっと中休みといったところです。
日足を見ると短期・中期が同時に長期移動平均線を下方に割り込り込んでいたのが、再び上向きに転じています。このため、特段悪材料がなければ上昇するものと考えます。
それにしても、昨今の米ドルは指標の好悪によって急騰・急落するので、このあたりが米ドルの実力なのでは・・・と思っています。つまり、102〜105です。
【今日の予想】
週足横ばい、日足UP、時間足UP。支持線から底は103.20。抵抗線から天井は104.80。
結論
5月に入ってから膠着状態であり、どちらに解き放たれるか。104.80を越えれば上昇トレンドに、103.20を下回れば下降トレンドに移行すると読んでいます。その間はこのレンジ幅で行ったり来たりでしょう。
気に入っていただければクリックよろしくお願いします(^^)
→ にほんブログ村 人気ブログランキング FX外為ランキング