昨日は・・・そのまま106円、107円台に行くかというと難しいのではないでしょうか。チャートを見ても、上昇のポテンシャルを使い果たした感があります。このため、一旦下降しなければ、上昇のエネルギーを貯めることはできないのではないでしょうか。丁度、ジャンプするには一旦しゃがむ必要があるように・・・としました。
結果、一瞬ですが103.20円台まで落ちましたね。その後、104円台まで戻しましたが。
そろそろ、ジャンプするためのしゃがみ込みがあるのでしょう。昨日の103.20円台は屈伸運動です。
特に今日のNY時間の政策金利発表の内容によっては、大きく下がるのではないでしょうか。金利引き下げがあるのか、ないのか。あれば0.25%か0.50%か。それによって、下落の勢いが決まるでしょう。上がることはないと思いますが。
【今日の予想】
週足UP、日足DOWN、時間足DOWN。上昇トレンド転換中の下降と見る。ゴールデンウィーク明けまでは、トレンド転換は完了しないでしょう。
週足の中期移動平均線を突破しているので、上昇の気配。MACDもゼロラインより下であるが上昇機運、ストキャスティクスも上昇機運。支持線から底は100.80。
日足は長期・中期・短期移動平均線すべて上昇に転じている。MACDもゼロラインを上抜けているが、エネルギーが減少。そろそろ下降に入るか。支持線から底が101.10あたりまで、一旦下降することも考えられる。そうなれば急騰に備える。
8時間足はMACDがゼロラインを越えてキープしているが、下降のエネルギーが大きくなっている。支持線から底は102.90。
結論
上昇トレンド転換中の下降と見る。最近の急騰・急落は2円程度なので、現状を104円とすると102まで下降。米国の政策金利の下げ率によっては、さらに3〜5円の下落も考えられるので、その波に乗るか、一旦下げ止まってから買いポジションを持ちたい。
ラベル:為替予想
【関連する記事】